クレアのシンママカフェ

人事歴20年の子育てシングルマザーです!仕事と子育てを両立しながら、厳しい世の中を楽しく生きてます。

新型コロナによる学校休校要請で大混乱!みんなどうしてるの?買えないマスク・トイレット(ティッシュ)ペーパー・ハンドソープ。

f:id:crea-kosodate:20200307230832j:plain
2020年1月下旬頃、マスクが店頭から消えました。

その1週間前には店頭に並んでいたのに、あっという間の出来事でした。

 

そうこうしている内に、今度はデマにより紙類が消え、そして学校休校要請が拍車をかけ、みんなが不安になりました。

消毒関係のものも店頭から消え、ネットでは転売が相次ぐ始末です。

 

オイルショックはこんな感じだったのでしょうか・・・。

この事態にものすごい衝撃を受けています。

 

皆さんはどう対処されているのでしょうか?

 

 

マスク・紙類・消毒液等の販売状況

f:id:crea-kosodate:20200307231742j:plain

3/7の今日、近所のドラックストアを見てきました。

オフィス街や駅前のドラックストアでは棚が空っぽのままですが、少し車で走ると不便な場所にあるドラックストアでは、トイレットペーパー・ティッシュペーパー・ハンドソープなどは品薄ではありながらも購入できる状況でした。

 

そして驚いたのがマスクの入荷!

箱での販売はありませんでしたが、日本製の7枚入りの袋に入ったマスクは沢山入荷されていました。

 

もちろん、レジには行列ができていました。

朝一であればほとんどの方が購入できたのではないでしょうか。

やはり狙い目は、のようです。

 

ただ、今日現在でも、オフィス街などのドラックストアでは棚には並んでいません。

 

購入しやすいのはこの2つ

まず一つは、ホームセンター

ドラックストアの在庫が無くなった後でも、ホームセンターには置いてあったりしました。

場所の違いというのもあるでしょうが、特に自社ブランドを持っているホームセンターは流通経路を確保できるので強い様です。(薬局も同じですね)

 

地方では、売り切れにならず普通に売っていると聞きますので、やはり人口の多さに応じて「買えない」状況が多発している様です。

 

そして、もう一つ。

私も頼りにしている生協です。

生協では、購入数は限定されるものの、紙製品は通常通り購入できています。

最近ではカタログに箱入りのマスクも掲載されるようになりました。

もちろん購入が殺到するでしょうし、その場合は「抽選」になります。

 

ただ、この時期にそれなりの個数を確保できているのは安心感があります。

何より、抽選であっても申し込みができるのが嬉しいですよね。

 

新型コロナで分かった生協の有難み

私は生協を愛用しています。

普段から配達日になると、注文した商品が玄関前に置いてあります。

大型マンションの為、わざわざ「ピンポーン」とは鳴らさず、自宅にいても玄関前に置いていかれます。

 

今回思ったのは、新型コロナ対策にはそれがちょうど良かったこと!

顔を合わせることなく商品を受け取れるので、安心でした。

そして、スーパーに行く必要もありません。

不安になりながらスーパーで買い物をする手間も省けるので、生協をやっておいて良かったと思いました。

 

大混乱から学んだこと

今回、新型コロナによって学んだことが沢山あります。

 

✿備蓄の大切さ

災害用の備蓄ならありました。

5年間保存できる食品やペットボトルのお水など、常に用意しています。

懐中電灯などもそうですね。

 

ただ・・・、紙製品や衛生用品の備蓄はしていませんでした。

無くなりそうになったら買う、の繰り返しです。

まさかオイルショックのような事態に陥るとは想定しないなかった結果がこれです。

 

でも、子供がいる場合、やはり備蓄は必要ですね。

大人は何とかなっても、子供は対応できません。

トイレットペーパーなんて場所を取るので沢山の備蓄は無理ですが、せめて数週間は過ごせるくらいの備蓄がないと、混乱に陥ってしまうと思いました。

 

✿貯金の大切さ

「収入が不安定になる」これを予測していたのは自分が病気になったとき。

でも、傷病手当金がありますので、1年6ヶ月はお給料の約6割くらいの給付金はもらえます。民間の医療保険にも加入していますし、不足分を補えます。

医療費は保険適用範囲内ならシングルマザーなのでかかりません。

 

でも、「子供が学校に行けない事態」は想定していません。

・・・していても、インフルエンザの数日間程度です。

収入保障保険などもありますが、子供が学校に行けないからという理由では下りないでしょうし、当然ながら傷病手当金もありません。

 

今回は特別支給の助成金があるようですが、やはり貯蓄は大切ですね。

少なくとも3ヶ月くらいは無収入でも暮らせるくらいの貯金をしておかないと、こういう事態の時は大変慌てます。(私も慌てました!)

 

シングルマザーですので、大きく貯金をすることは難しいのですが、やはりここは副業の頑張り所ですね。 

 

✿自転車通勤のメリット

今回、これが最大のメリットでした。

自転車通勤は本当に災害に強いです!東日本大震災の時もそう感じました。

みんながマスクをして不安になりながら電車通勤をしている中、やはり自転車通勤は安全です。

 

電動自転車ならかなりの距離でも疲れませんし、特に電車通勤でも乗り換えが発生する場合は、自転車の方が時間的に早かったりします。

特にシングルマザーの方には自転車通勤をお勧めしたいです。

 

まとめ 

f:id:crea-kosodate:20200307232422j:plain

まだまだ暗闇の中を手探りで動いているような状況ですが、一刻も早く平穏な日々に戻ってほしいと思います。

落ち着いても、今回の経済損失はすごいと思いますし、また「復興税」という形で増税されるのではないかとヒヤヒヤです。

 

政治を動かしている方と私達のような底辺で生活をしている者の生活が違い過ぎるので、なかなか想像しにくいのかも知れませんが、「決断」の誤りがどれだけ生活に響くのかを理解してもらえたら嬉しいです。

 

そして、そういう人が沢山いるということも、知って頂きたいです。