クレアのシンママカフェ

人事歴20年の子育てシングルマザーです!仕事と子育てを両立しながら、厳しい世の中を楽しく生きてます。

「雇用保険の追加給付」に関する書類が届いたけど、これってなあに?追加給付額はどれくらいもらえるの?

f:id:crea-kosodate:20200310224745j:plain

仕事帰り、自宅のポストを開けると薄い水色の封筒が入っていました。

差出人は、「厚生労働省 職業安定局雇用保険課」となっています。

 

この時点で、「あれか~!!」と察しがつきました。

雇用保険課から来る書類なんて「あれ」しか有りません。

 

・・・そうです。

毎月勤労統計調査に関わる追加給付の書類です。

書類の内容を詳しく見てみましょう。

 

 

今回の追加給付の意味

厚生労働省で実施している、「毎月勤労統計」というものがあります。

雇用・給与・労働時間について毎月の変動を明らかにするための調査です。

この調査は、全国調査・都道府県別調査などがある訳ですが、全数調査をするはずだったところを実際には一部抽出調査しかしておらず、正確な数値が出せていなかったというものです。

 

これが何に影響するかというと、「雇用保険」や「労災保険」の給付額を決定する際の

資料として使われています。

 

この調査は企業に送られてきますので、私も人事担当として何度か記入したことがあります。結構手間なんですよね。

手間をかけて回答した調査資料が、誤った集計により正しい給付が行われていなかったことが判明したので、今回追加給付が行われることになりました。

 

・・・つまり、いい加減だったということですね。

 

追加給付額はいくら?

f:id:crea-kosodate:20200311223344j:plain

追加給付の書類には、この様に書かれています。

厚生労働省の「毎月勤労統計調査」の影響により、平成16年8月以降、雇用保険の各種給付を受けていた方の給付額が低く計算されている可能性があります。

 

そうなんです。

この書類を提出してみないと、いくら戻ってくるか正確な数字は分かりません。

 

ただ、平均値は記載されています。

 

<追加給付額の平均値>

✿基本手当・・・ 約1,345円

いわゆる失業手当のことです。

 

✿高年齢求職者給付金・・・約414円

65歳以上の方の失業手当のことです。

 

✿特例一時金・・・約505円

季節的業務の方の失業手当のことです。

 

✿教育訓練支援給付金・・・約967円

教育訓練を受講する45歳未満の方の受講期間中の支援として行われる手当です。

 

✿傷病手当・・・約646円

基本手当をもらえる方が病気や怪我のために働くことができなくなった場合に、基本手当の代わりに支給される手当です。

 

✿就業手当・・・約168円

基本手当をもらえる方が一時的に就業した場合、所定給付日数が一定以上残っていれば、就業日ごとにもらえる手当です。

 

✿再就職手当・・・約392円

一定以上の基本手当所定給付日数を残して再就職した場合にもらえる手当です。

 

✿就業促進定着手当・・・約190円

再就職手当の受給者が再就職後6ヶ月間定着して勤務した場合に、離職前の賃金と再就職後の賃金を比較して低下していた場合にもらえる手当です。

 

✿常用就職支度手当・・・約178円

障害者と45歳以上の再就職援助計画の対象者等が安定した職業に就いた場合に、支給残日数が所定給付の1/3未満であればもらえる手当です。

 

✿高年齢雇用継続基本給付金・・・約22,655円

雇用保険に5年以上加入している60歳以上65歳未満で、60歳以降も継続して会社に雇用され、毎月の賃金が60歳時点と比較して一定以上低下した場合にもらえる手当です。

 

✿高年齢再就職給付金・・・約22,655円

基本手当をもらった後、所定給付日数を100日以上残して60歳以上に再就職し、再就職後の賃金が一定以上低下した場合にもらえる手当です。

 

✿育児休業給付・・・約3,099円

育児休業中にもらえる手当です。

 

✿介護休業給付・・・約364円

介護休業中にもらえる手当です。

 

私が該当する追加給付

上記の内、私が該当する追加給付は、

①基本手当(失業保険)・・・平均1,345円

②育児休業給付・・・平均3,099円

の2つになります。

平均値でいうと、合計4,000円ちょっとくらいです。

 

なぜか封筒が2通届きました。

給付を受けたハローワークごとに届くそうで、住所を転々としていて複数のハローワークで給付を受けている場合は、その数分封筒が届くことになります。。。

 

それにしても、手続きをしようかどうか迷う金額です。

 

ただ・・・、あくまでも平均値。

育児休業給付は、当時給与が30万を超えていた時の金額が元となっている為、それなりの金額をもらっていました。

なので、追加給付も平均よりは多くなるかも知れません。

 

とりあえず、提出だけはしてみたいと思います。

 

記入する内容

追加給付に関する書類は、2種類あります。

お知らせ(口座確認)お知らせ(本人確認)です。

 

口座確認の場合は、記載内容(氏名・生年月日・生別・受給時期)を確認して振込希望口座を書くだけです。

 

でも、私に届いたのは本人確認の方でした。

おそらく、、、住所が変わっているからなのでしょうね。

本人確認をする為、雇用保険被保険者番号や過去に努めていた会社名を最大3つ記入しなくてはなりません。

 

通常であれば、問題なく記入できるでしょう。

でも、私は派遣社員。

雇用保険は、派遣先の会社ではなく、派遣元の派遣会社が加入しています。

つまり、派遣会社を記入しないといけません。

 

・・・覚えていないんですよね(笑

派遣先は覚えていても、派遣元である派遣会社の印象は薄く覚えておりません。

ここが派遣社員の困るところです。 

 

まとめ

追加給付の案内が届くまででも、数ヶ月かかっています。

・・・なぜなら、追加給付の対象者が1,900万人もいるからです。

もはや、どれだけの膨大な処理なのか想像もできません。

私がこの担当だったら発狂しますね。。。

 

当然ながら、振込までも相当な時間がかかるものと思われます。

気長に待ちながら、振り込まれたらこちらでご報告させて頂きますね。