クレアのシンママカフェ

人事歴20年の子育てシングルマザーです!仕事と子育てを両立しながら、厳しい世の中を楽しく生きてます。

保育園や小学校の役員はいつやるのがベスト?それぞれのメリットとデメリット

f:id:crea-kosodate:20200415142329j:plain

「役員は計画的に!」

・・・という言葉を聞いたことはないでしょうか?

特に保育園だと、周りのお母さん達が計画的に役員に立候補されていたりするのを初めて目にする機会なので、驚かれると思います。

 

当たるまでやらないというのも一つの手だと思います。

ですが、もしも「この年は役員ができない・・・」という個人的な事情があるのであれば、計画的にやるのが得策です。

役員に当たってから「できません」とは言いにくいですよね。

 

特に、少人数の保育園や小学校だと卒園や卒業までに当たる確率はかなり高くなると思いますので、考えておいた方が良いと思います。

 

 

保育園でおすすめの時期

保育園によっては、年中クラスから副会長年長クラスから会長といった感じで、クラスごとに役職を設定しているところもあります。

この場合だとあまり迷うことは無いと思いますが、多くの園ではいつどの役職が当たるか分からないといった感じではないでしょうか。
 

いつ当たっても大丈夫!なのであれば問題無いですが、例えば上のお子さんが小学生下のお子さんが保育園児といった場合に、役員が二つ重なると大変なことになりますので、ある程度計画を立てることが必要になってきます。

 

その場合、

✿子供の数や年齢

✿仕事のスケジュール

✿兄弟姉妹の学校役員スケジュール

等の状況に応じて、考えると良いと思います。

 

お勧めなのは、年中クラスです。

f:id:crea-kosodate:20200415093855j:plain

子供をいつから保育園に入れるかによりますが、少なくとも1年~2年後にやるのが一番楽だと思います。

入園してすぐは知り合いがほとんどいないと思いますので、その中で万が一会長に当たってしまうと悲惨という言葉しかありません。(←経験者)

絶対に知り合いが増えてからの方が役員はやり易いです。

 

年長クラスは、卒園を控えていますのでバタバタする時期です。

又、卒業式の準備等で役員も忙しくなりますので、我が子の卒園と役員が重なることほど大変なことはありません。

 

年長クラスまでに役員をやっておくメリットとしては、役員として卒園式の行事に関わりますので、卒園式の流れが良く分かり我が子の時の予行演習になります。

 

小学校でおすすめの時期

小学校のPTAは、本部役員とその下の専門委員があり、更に地域委員もあります。

 

www.crea07.com

 

お勧めとしては、 この様な感じになります。

f:id:crea-kosodate:20200415111644j:plain


地域委員は、低学年の内にやってしまうのが絶対的にお勧めです!

なぜなら、子供が低学年であれば色々不安がありますので、集合場所についていくのも抵抗がないでしょうが、高学年になると・・・「なぜ親が?」と思ってしまいますよね。

もちろん地域委員の仕事だから集合場所まで行くのですが、やはり子供が小さい方が気分的に楽ですよ。

 

後は、本部役員は永久免除があるPTAが多いと思いますので、高学年でやるのはもったいないですよね。(下に子供がいれば別です。

又、保育園でもそうでしたが、やはり我が子の卒業式とはかぶらない方が楽だと思います。

 

役員のメリット

✿ママ友ができる

✿学校(保育園)のことを良く知ることができる

✿先生と仲良くなれる

✿永久免除or数年免除を獲得できる

 

最大のメリットは、「ママ友」といっても過言ではないでしょう。

特に保育園のママ友は、「一生の友達」になる可能性が高いです。

逆に小学校で新しくできるママ友は、ほとんどが役員を通してだと思います。

 

それくらい、役員活動=ママ友作りという構図が出来上がりますので、なったからには楽しくやれば良いと思います。

 

又、役員をやると先生と仲良くなるチャンスが沢山ありますし、学校(保育園)の運営のことが良く分かってきます。

先生とも距離が近くなり学校(保育園)への相談もし易くなりますから、早めに役員をやっておくことはプラスに働くと思いますよ。

 

役員のデメリット

✿仕事に影響する(早退・欠勤が増える)

✿まれに保護者間で争いになる

✿学校(保育園)の悪い面を知ってしまうことがある

 

本部役員をやると、どうしても仕事の早退や欠勤が発生すると思います。

園行事や学校行事は平日のものもありますから・・・。

この辺は、会社がどれだけ理解があるかによりますが、働くママさんが多い会社だと遅刻・欠勤・早退はし易いですよね。

 

又、本部や各委員のメンバーが不仲の場合も、争いが起きる可能性があります。

大人なんだから・・・と思いますが、結構年齢もバラバラですし、性格はもちろん違いますよね。

役員活動に対する考え方も異なり、好きでやっている人嫌々やっている人と様々ですので、衝突する場面は所々で見られます。

 

そして、先生や学校との距離が近くなると、良い面もそうですが悪い面も見えてくると思います。

何を知ったとしても、毅然として役員を遂行する心構えが必要ですね。

 

まとめ

f:id:crea-kosodate:20200415142359j:plain

以前会長をやっていたので、ママ友から「いつ役員をやろうか悩んでるんだけど~」と相談されることが多いです。

あと、「どの仕事なら楽かな~?」という相談も多いです。

 

これは、学校(園)の仕事内容によって異なりますので、知り合いに役員経験者がいれば聞いてみるのが一番手っ取り早いと思います。

 

役員をやる時期によって、「楽しめた・楽しめなかった」という結果になることも考えられますので、立候補するのか当たってからやるのかは最初に決めておきましょう!