クレアのシンママカフェ

人事歴20年の子育てシングルマザーです!仕事と子育てを両立しながら、厳しい世の中を楽しく生きてます。

【令和4年】確定申告がスマホで簡単に!年末調整のやり直しや医療費控除を受ける場合は、マイナンバーカードを使って自分で確定申告をしてみよう。

年末調整で完結できれば良いのですが・・・、年末調整後に確定申告が必要になることがありますよね。

副業収入がある方、医療費が10万円を超えた方、年末調整で保険料の控除証明を出し忘れた方など。。。

 

年末調整書類の訂正などは、翌年の1月31日まででしたら会社に申し出れば年末調整のやり直しをしてもらえる場合もありますが、会社のミスではなく自身の記入ミスの場合は、「確定申告をして下さい」と言われてしまう可能性も高いです。

会社としても、全てやり直しになってしまいますので、再年調は面倒なんですよね。。。

 

ですので、そんな場合は自分で確定申告をしてしまいましょう!

正直、謝りながら会社に申し出るより、自分でやってしまった方が楽です☆

 

 

これまでの確定申告

私の場合、スマホで確定申告が出来るようになるまでは、PCで入力をして印刷したものを税務署に郵送で送っていました。

入力自体は確かにスマホよりPCの方が便利なのですが、郵送が面倒ですよね。

毎年確定申告の時期になるとため息が出てしまい、ずるずると遅くなってしまっていました。

 

ご自宅にPCやプリンタがあれば良いですが、無い方もおられますよね。

その場合、税務署まで出向いて・・・というのももっと面倒です。

 

スマホで申告まで完結できると、時間を気にせず確定申告に向き合うことができますし、還付申告の場合は通常の確定申告の時期は関係ありませんので、なおさら自分の都合で申告できます。

 

確定申告の時期

通常の確定申告は、2/16~3/15です。

ただ、医療費控除やふるさと納税、年末調整後に追加で保険料控除を受けたい場合などは還付申告(所得税の納め過ぎ)になりますので、翌年1/1以降5年間は確定申告をすることができます。

※令和4年分の確定申告をしたい場合は、令和5年1月1日~5年間が確定申告の時期となります。

 

会社員の方だと会社で年末調整を行いますので、確定申告を予定されている方というのは還付申告が多いのではないでしょうか。

 

ただ、ずるずると後回しにしてしまうと、溜まってしまい結局嫌になりますので、毎年確定申告が必要な方はその年に終わらせてしまうのが良いかも知れませんね。

 

確定申告に必要なもの

私も実際にやってみましたが、必要なものはこれだけでした。

✿マイナンバーカード

✿スマホ(マイナンバーカードを読み取れる機種)

✿源泉徴収票

✿必要書類・・・保険料控除なら控除証明書、医療費控除なら医療費のお知らせ等

 

以前のスマホはマイナンバーカードの読み取りが出来なかったため、カードリーダーを使っていました。

最新の機種なら大丈夫かと思いますが、事前に確認してみて下さいね。

 

スマホでの確定申告のやり方

確定申告は、こちらから行うことができます。

【確定申告書等作成コーナー】-作成コーナートップ

 

①作成開始→次へ を押します

 

②「所得税」「該当年度」を選びます。

マイナンバーをお持ちの方は、絶対に「マイナンバーカード方式」が便利です。

マイナポータルとの連携はどちらでも良いと思います。私は連携しませんでした。

(※連携すると、保険料控除証明等のデータが取得できたりします。)

 

③申告する収入を選びます。通常は「給与」になります。

給与を選ぶと、追加の質問が出てきます。

✿お持ちの源泉徴収票は1枚のみですか。

✿勤務先で年末調整が済んでいますか。

✿以下のいずれかの控除を受けますか。

・医療費控除

・寄付金控除

✿住宅に関する控除を受けますか。

 

④マイナポータルアプリをインストールしていない方は、インストールします。

ただ、マイナンバーカードを作られた方は、その後ポイントをもらうために既にインストールされているのではないかと思います。

「同意して次へ」「次へ」と進みます。

 


⑤マイナンバーカードを作成した時に決めたパスワード(4桁)を入力します。

※忘れてしまった場合は、再度マイナンバー窓口に出向き初期化してもらうことになります。

結構忘れてしまう方がおられますので、どこかに控えておくと良いですね。

 

スマホでマイナンバーをかざしただけで(密着させる)、勝手にマイナンバーの情報を読み取ってくれます。(すごい!)


⑥私は、ここに進むのに丸2日かかりました。

なぜなら、マイナンバーカードを読み取った後、認証完了画面にいかなかったからです。

ただ、結果的に2日後に同じ操作をして試したら、問題なく画面遷移しましたので、エラーが起きた場合は数日経ってから試されると良いと思います。

(パスワードが正しいことが前提です。)

※パスワードは3回間違えるとロックしてしまいますので、気を付けましょう。

⑦ここからは確定申告画面です。

e-Taxの利用が初めての場合は、入力する画面が表示されますので、全て入力していけばOKです。

⑧「次へ」

 

・・・ここからは、確定申告の内容に応じて入力していくだけです。

最後は、e-Taxの送信をして完了です。

 

マイナンバーカードを持っていない場合

まだ作っていない!でも、スマホで確定申告をしたいという方は、下記の方法になります。

✿e-Tax(ID・パスワード方式)

✿書面(入力のみスマホで行い、最後に印刷をする)

 

ID・パスワード方式は、マイナンバーカードが普及するまでの暫定的な対応ですので、マイナンバーカードの取得を検討された方が良いかも知れませんね。

 

www.e-tax.nta.go.jp