保育園・幼稚園で忙しい保護者会を経験した方だと、小学校のPTA役員はそれほど苦ではないかも知れません。
私自身、保育園での本部役員が本当に大変でしたので、子供が小学校に入学した途端楽になりました。
・・・この辺は、地域によりますよね。
知り合いがいるなら、入学前に役員について情報収集しておくと、子供が入学してからの不安が減ると思いますよ。
PTAは強制なの?
これは学校によると思います。
息子の小学校では、希望制です。
・・・その為、入学式の時に、「最近はPTAへの入会者が減ってきています。」と現会長より挨拶がありました。
そうですよね。
希望制なら入らない方も出てきてしまいますよね。
ちなみに、保育園の時は強制的に保護者会に加入させられました。
よほど多忙であれば、入会しないというのも一つだと思います。
ただ、給食試食会や様々なイベントなど、PTA会員向けにしか案内が来ないものもありますので、良く考える必要があります。
強制力はないものの、親が支えるという構図は仕方がない部分があると思います。
ちなみに、私達は親一人に対して会員1名という風にカウントされます。
つまり、夫婦揃っている家庭であれば、父親母親共に会員になれば、1家庭で2名の会員というカウントです。
ですので、母親だけが会員の家庭も多く、かなり自由度が高くなっています。
どんな仕事があるの?
息子の小学校では、この様な役員の仕事があります。
✿本部役員(会長・副会長・庶務・会計・会計監査)
✿専門委員(広報・教養・保体)
✿地域委員(各集団登校の班ごと)
・・・結構少ないですよね。
もっと熱心なPTAだと、色々委員会が設置されている小学校もあるかと思います。
息子の小学校では、最低限のものしか無い感じです。(楽で良いのですが・・・。)
本部役員は、保育園や幼稚園にもあったと思いますので、想像はつくと思います。
良く分からないのは、専門委員ですよね。
息子の小学校では、広報・教養・保体の3つの役割があります。
広報部:広報誌の作成
教養部:PTAコーラスの運営や、子供達の学校行事でコーラスを披露
保体部:ママさんバレーボールの運営や給食試食会の実施
楽な仕事はどれ?
一番人気なのは、「広報」です。(楽なのだそうです・・・。)
毎年、立候補で一番最初に埋まります。
逆に立候補がおらず、必ず抽選になるのが「教養」です。
皆さんコーラスが嫌な様で、まず立候補される方はおられません。
コーラスの練習も大変で、毎月集まらなければいけないようです。(しかも夜に)
又、どの仕事においても共通しているのが、「部長」に選ばれてしまうと大変な様です。(くじ引きです)
一人だけ部長を選んで、その方がメンバーを仕切らなければいけない形になります。
ですので、「部長にさえならなければ楽しい」という意見を良く耳にします。
役員は抽選で決まるの?
小学校によって役員の決め方は様々です。
息子の小学校では、
✿会長・・・推薦
✿会長以外の本部役員・・・立候補を募り、不足の場合はくじ引き
✿専門委員・・・立候補を募り、不足の場合はくじ引き
✿地域委員・・・推薦
となっています。
会長は推薦です!
実は、これが一番有難く、会長をやっている知り合いがいなければ、ほぼ安心と言えます。(頼まれないので・・・。)
次年度、次の会長が見つからなければ、同じ方が何年も会長をやっておられます。
「それもどうなんだろう?」・・・と思いますが、本部をやれば永久免除(それ以降役員を一切やらなくても良い権利)がもらえたりするので、引き受ける方もいらっしゃいます。
ただ、何年も会長をやるのであれば、もはや永久免除も意味がないですよね。。。
会長以外の本部役員は人気が高く、ほぼ立候補で埋まってしまいます。
本部役員は永久免除制度が設けられているので、複数子供がおられるご家庭には人気の様です。
我が家のように一人っ子であれば、何も役員に当たらずそのまま卒業できる可能性も高いですから、あえて立候補しようとは思わないのですが、例えば3人や4人お子さんがおられる場合は、さっさと本部役員をして後を楽にされる方も多いですね。
・・・役員は計画的に!!ということです。
専門委員ですが、これは1クラスにつき1名選出されることになっています。
ですので、1年生~6年生まで1クラスづつの小学校でしたら、一つの仕事に対し6人役員が選ばれる形になります。
一番当たる確率が高いのが、この専門委員ですね。
地域委員ってなに?
息子の小学校では、地域委員の仕事は本当に楽です。
なぜなら、朝の登校時の旗振り当番が無いから・・・。
めずらしいですよね。
子供達の安全を考えると、これが良いのか悪いのかは疑問に思う所ですが、集団登校時、親は誰も立っていません。
国道を子供達だけで学校に向かって歩いて行きます。
学校側に確認したところ、最近は保護者が仕事で忙しいので、旗振り当番をお願いできないそうです。
保護者が強い地域なのでしょうね、、、
よって、朝集団登校の集合場所に行き、「行ってらっしゃ~い!!」と子供達を送り出せば、地域委員の仕事は終了となります。
それ以外は、夏のラジオ体操を実施したり運動会の手伝いなどもありますが、それほど大変な仕事ではないので、地域委員をやることに抵抗は無い感じです。
ただ一つ問題があるとすれば・・・、翌年度の地域委員ですが、自ら声をかけて探さないといけません。
自宅まで行って「やってもらえますか?」と声をかけるんです。
知り合いがいれば良いでしょうが、知らない人に役をバトンタッチするのがネックとなっています。
ちなみに、朝の旗振り当番が交替制である場合どうやって乗り切るか?ですが・・・、以前保育園で保護者同士で話し合ったことがありました。
上にお兄ちゃんお姉ちゃんがいて、旗振り当番経験者に聞いたところ、
①祖父母にお願いする
②時短勤務をする
③当番の時だけ遅刻をする
④行かない
という結果に。
正社員の方で多いのが①の祖父母にお願いする、でした。
そうですね、確かに朝おじいちゃんおばあちゃんが立っておられる光景をたまに見かけます。
ボランティアで自由に立って下さっている方もおられますけどね。
そして、④の行かないというのも多い様です。
私の地域の楽な地域委員ですら、実はほとんど出て来られる方がいないのが現状です。
よって、子供達は誰にも見送られず集合場所から出発しています。
ただ、時計が無いので・・・、子供達の出発が遅れがちです。地域委員でもないのですが、私が送り出しに行くこともしばしばです。
PTA会費はいくら?
年に一度、PTA会費が口座から引き落とされます。
この口座は給食費が落とされる口座と同じです。
私の場合、4,000円が毎年引き落とされていますね。
保育園は1ヵ月200円でしたので、年間でも2,400円です。
そう考えると小学校は高いですよね。
実際やっていることも、保育園の方が充実していましたので、保育園の保護者会はすごいと思います。
ただ、なぜ毎月200円で運営できるかというと、夏祭りなどで利益が発生するからです。
小学校のPTAの収入は、前年度の繰越金と会費のみになりますので、そこから各役員の活動費や入学記念品、そして学校への協力金などを差し引くと、どうしてもそれなりの会費が必要になります。
加えて、PTAが希望制のため、会員が減少していくと余計に厳しくなりますよね。
まとめ
役員活動ってほんとに面倒なのですが、役員をすることでママ友が出来たり学校のことが知れたり先生と仲良くなったり・・・という利点もあります。
わざわざ立候補しようとは思いませんが、なってしまったら「楽しくやる!」が私のモットーです。
小学校のPTAですが、会長以外はお母さんが役員になられていますね。
・・・やはり主役は母親なのでしょう。
ですので、シングルマザーだからといって特別に負担がかかるということはありませんでした。
ただ、役によっては夜の集まりがある場合があります。
子供の預け先が確保できない場合は、子供を連れて学校に行かれている方が多いです。
通常役員の任期は1年です。頑張って乗り切りましょう!